保育園・こども園のサイト新着情報

きっずサイト情報
  • 丹波篠山市立保育園 たかしろ保育園 城東保育園 にしき保育園
  • たき認定こども園
  • 味間こども園
  • はる・なつ・あき・ふゆ あそぶっく
節分

たかしろ保育園 今年の節分は2月2日(日)で「お家で豆まきしたよ」と教えてくれる子がいました。たかしろ保育園でも3日(月)に節分を行いました。 【節分とは何か】紙芝居を見ました。少しお話が長い紙芝居で [...]

お話あそび

城東保育園 「おむすびころりん」は、きりん組で大人気の絵本です。 何度か読んでいましたが、「おむすび見たい!」と、多数のリクエスト! おじいさんの真似や、♪おむすびころりんすっとんとん♪と、 絵本に合 [...]

おひさま こんにちは!

久しぶりに、お散歩に行きました。 保育園のプランターには、たくさんパンジーが咲いています。 先生と一緒に見ていると、「ニョキ⁉」 「みんなが植えた、チューリップの赤ちゃんがちょこっと顔を出してるね~」 [...]

寒い!寒い!

たかしろ保育園 雪が降った時や寒い朝など、機会を逃さずに冬の自然に触れてきました。 雪が降った時は、画用紙に雪を積もらせて見てみたり、触ってみたりしました。 すると、雪が解けると水になることに気づく子 [...]

おいしいね、チンゲンサイ!

たかしろ保育園 園庭遊びに行くたびに… 「チンゲンサイ!」「おみず!(あげたい)」 と言ってくれて、生長を楽しみにしていました。 グングンと大きくなり、 ついにチンゲンサイを収穫しました!! 力いっぱ [...]

くーるくる

たかしろ保育園 1月は、コマ回しをしてよく遊びました。 表・裏に顔が描いてあり、 「わらってる」「ニコってしてる」など コマの絵を見て嬉しそうでした♥ さぁ!コマを回してみよう!! 上手く回るかなぁ? [...]

❄氷と雪で遊んだよ❄

城東保育園  立春を過ぎても、まだまだ寒い日が続いています。カップに入れた水に氷が張ったので、触ってみました。興味をもちジーッと見つめる子、保育者と一緒に触る子、自分で氷を持つ子など様々でした。次の日 [...]

おはなしあそび

たかしろ保育園 今はおはなし遊びを楽しんでいます。道具もお友達と一緒に作っています。 みんな一生懸命色を塗っています。 道具もみんなで一緒に作ったのでやる気マンマンです(*^^*) 今日はリハーサルで [...]

冬をみつけたよ!!

城東保育園 冷たい風がヒューと吹く中でしたが、みんなが大好きなお散歩に行ってきました!! お散歩の時のお約束をよく覚えていて、友達としっかり手を繋いで順番に並んで歩くのがとても上手になってきて成長を感 [...]

おには~そと!!

城東保育園 昨日は「節分の日」日曜日で、お休みだったため、月曜日にみんなでまめまきをしました。 『おなかのなかにおにがいる』という絵本をみながら、「鬼」の説明をしました。  自分のおなかにいないか何度 [...]

令和6年度たき認定こども園学校運営協議会を以下の日程で開催します。 [...]

初詣に行ってきました⛩

 1月8日(水)は、ばら組でいつもの左近神社へ初詣に行ってきました。まずは「明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!」と子ども達。ちゃんと神様にも新年の挨拶をしていました。「今年も [...]

第3学期が始まりました🎍

 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 1月7日(火)より、いよいよ今年度最後の学期が始まりました!久しぶりに会う友達との再会に喜んだり、お家での生活が長かった分、ち [...]

令和6年度たき認定こども園学校運営協議会を開催しました。 [...]

おそうじがんばったよ!

たき認定こども園 クリスマスの曲や「おしょうがつ」を歌って年末の園生活を過ごしています。 「もう いくつねると~♪」と元気いっぱい歌っています。 そして、「お正月が来る前にお部屋をきれいに掃除しよう! [...]

第2学期終業式をしました!

 12月23日(月)は年末に向けてばら組は大掃除をしました。自分のロッカーの拭き掃除をしたり、床の雑巾がけをしたり、隅々までピカピカにしました!  掃除が終わると「めっちゃ床が光ってる!」「なんかスッ [...]

さつまいもクッキングをしました🍴

 12月20日(金)は園で収穫したサツマイモを使って、クッキングを楽しみました。メニューは『さつまいも餃子』です。まずは蒸かしたサツマイモを袋に入れてつぶします。「めっちゃ温かいな~!」「ムニムニして [...]

雪あそびを楽しみました⛄

 12月19日(木)は、今季初めての積雪でした!朝から「早く外行こう!」と子ども達。登園してすぐに手袋をして外に駆けだしました。  少し水の含んだ重たい雪でしたが、雪合戦をしたり、雪玉がどこまで飛ぶの [...]

かやのみ幼稚園との交流 Part 2

今年度2回目のかやのみ幼稚園との交流を開催しました!前回はかやのみ幼稚園に遊びに行ったことから、今回はたきこども園に招待をしました。まずは遊戯室で自己紹介をしたり、ゲームを楽しんだりし、外でもたくさん [...]

冬のお楽しみ会を開催しました🎄

 12月13日(金)は冬のお楽しみ会を開催しました。3~5歳児は歌や合奏の発表、0~2歳児は親子でのふれあいを楽しみました。  3~5歳児はそれぞれの一人一人が張りきって発表している様子や友達と協力す [...]

楽しかったね!生活発表会♪ 

2月14日(金)は5歳児クラスの生活発表会がありました。 あじさい組は「にゃんこおうじ」ひまわり組は「さるかにがっせん」すずらん組は「スイミー」こすもす組は「エルマーのぼうけん」のお話で劇遊びをしまし [...]

もうすぐ節分★

節分と聞くと”鬼がくる”というイメージが強い子どもたちですが、季節の変わり目であること、節分は年に4回あること、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、春を迎える前に無病息災を願って邪気 [...]

いろいろな遊びにチャレンジ!

保育室では、朝からコマ回しや、あやとり等、いろいろな遊びに挑戦しています。それぞれの遊びに“がんばり表”があり、全ての技を達成すると、『名人認定』です。一つずつ技が達成されるたびに友達と喜び合う姿がみ [...]

1月のお誕生会

1月16日(木)に1月生まれのお誕生会をしました。寒い季節に生まれたお友達!元気いっぱいでお誕生日を迎えました。 4.5歳児はお友達にインタビューを受けたり、プレゼントをもらったり、ちょっぴり照れなが [...]

R6園庭開放ポスターダウンロードThe post R6 園庭開放 first appeared on 味間こども園. [...]

お薬依頼書_一日用ダウンロード お薬依頼書_長期用ダウンロードThe post お薬依頼書_一日用_長期用 first appeared on 味間こども園. [...]

お正月制作したよ♪

明けましておめでとうございます!!新しい年が始まりましたね♪休み明け、寒くなってきましたが元気いっぱいに遊ぶ子ども達の姿を見て喜んでいます♡ お部屋では、子ども達と一緒に正月制作を楽しんでいます。クレ [...]

3学期が始まりました

7日(火)に4,5歳児の始業式を行いました。冬休みを終えて、久しぶりに友達に会えた子ども達は笑顔いっぱいでした。 3学期は3ヶ月という一番日数が少ない学期だというお話を園長先生から聞きました。一年の締 [...]

つめたーい!!

朝、戸外遊びに出ると、吐く息が白くなったり氷や霜ができていることを発見したりし、冬を感じています!「見てみてー!」と息を吐いてみたり、「冷たーい!」と氷を触ってみたりしています。子ども達の顔がイキイキ [...]

2学期終業式

12月24日に4,5歳児の2学期終業式を行いました。2学期沢山楽しいことがあったことをみんなで一緒に振り返り、また「たのしいふゆやすみ」を過ごせるようにと、園長先生からのお話を聞きました。 各保育室に [...]

西紀きた幼稚園 ・どんぐりを準備します。 ・片方(おしりの方)から穴をあけて、クギなどで中身を出します。   ・どんぐりに唇をあてて吹くと、きれいな音が出ます。 [...]

岡野幼稚園 ・お散歩に行ってたくさんのドングリを拾ってきまし  た。 ・ペットボトルにドングリを1つ入れてみると、“ポト ン!”といい音が。 いくつかドングリを入れたら、蓋をしてシャカシャカ振ると、と [...]

岡野幼稚園 ・夏から秋、カマキリを見つけたら、飼育ケースに入れて観察してみましょう。バッタなど、生きた虫をかまで力強く捕まえて食べます。 ・あらら・・・死んでしまったのでしょうか? いいえ。これは脱皮 [...]

西紀みなみ幼稚園  人と自然の博物館から講師の方に来ていただきました。 どうやって虫を捕まえたらよいのか話を聞き、実際にやってみました。手を丸くして、虫を傷つけないようにする、ケースに入れる時には [...]

たき認定こども園 ペットボトルの色水をカップに移して美味しそうなジュースを飲む真似をしていました! 5歳児が「これとこれを混ぜたらどうなる?」と聞いてくれたことから、いろいろなジュースを作り、楽しみま [...]

大山幼稚園  園庭にたくさん生えている赤しそを使って「しそジュース」を作ることにしました。 赤しそは、葉っぱの部分だけ使います。  葉っぱの重さを量りながら「まだまだ足りないな。」「10枚採って [...]

篠山幼稚園  ラップでおにぎりを作り、それを平たくぺっちゃんこにします。  ホットプレートにバターをしき、ぺっちゃんこおにぎりの両面を焼きます。 焼き色がついたら、ケチャップやマヨネーズ、醤油な [...]

城東保育園 【身近な草花を見つけに行こう】 朝の涼しい時間に、木陰に出て、身近な草花を探しに行きました。大きい葉っぱや小さい葉っぱ、緑の葉っぱに黄色の葉っぱ…いろいろな葉っぱを見つけました。穴の開いた [...]

城南幼稚園 [...]

たまみず幼稚園 一人一個、小玉のトマトの皮を剝きました。ツルンとしていたトマトは、皮を剥くと汁が出て、感触が変わりました。 皮を剥いたトマトをサッと水洗いし、ビニール袋に入 れて揉み潰します。ムニュム [...]

丹波篠山市教育研究所をフォローする