お知らせ

お知らせ

令和6年度第2回学校園安全研修会(2025.02.07)を実施しました

趣旨丹波篠山市教育委員会及び各学校園は、地域に信頼される安全で安心な学校園づくりを最重要課題と位置づけて、保護者や地域住民とともに推進してきた。令和3年度末には「学校園安全管理マニュアル」の改訂を行っている。本研修は、阪神淡路大震災から30...
お知らせ

令和6年度第2回帰国・外国人児童生徒支援連絡協議会(2025.02.06)を実施しました

趣旨 本市は令和2年度より、NPO法人篠山国際理解センター(以下 篠山国際理解センター)にコーディネーター、日本語指導員、母語通訳・翻訳支援員の業務を委託し、帰国・外国人児童生徒の実態に応じた日本語指導と学校生活支援を充実させる取組を進めて...
お知らせ

令和6年度令和6年度丹南中学校研究発表会兼第2回学力向上研修会(2025.1.24)を実施しました

趣旨本研修会では、丹南中学校の授業実践・研究発表や講演を通じて、各校における授業改善に資する。概要○日時令和7年1月24日(金) 13時35分~16時30分○場所丹波篠山市立丹南中学校〇内容実践発表:丹南中学校 教頭 木村 研公開授業2年 ...
お知らせ

令和6年度 保育園・認定こども園巡回相談事業評価会(2025.1.21)を実施しました

趣旨保育園・認定こども園において、発達障害児等の早期発見、早期支援を図ることを目的として実施する発達障害児等巡回相談事業を、より充実した事業とするため本評価会を行う。また、保育士が事業を振り返り、支援を必要とする園児への理解のあり方やその対...
お知らせ

教育研究所蔵書リストを更新しました。

貸し出し希望がある場合は、教育研究所までお問い合わせください。
お知らせ

令和6年度 幼児教育と小学校教育の連携・接続研修会(2025.1.14)を実施しました

趣旨平成29年に幼児教育の3要領・指針の全面改訂と同時に、小学校学習指導要領では、小学校において「幼児期の終わりまでに育って欲しい姿」を踏まえた指導を工夫することや、指導計画の作成(スタートカリキュラムの編成、実施)を行うこととされている。...
お知らせ

認定こども園サイトがリニューアル こんだこども園のホームページができました

こども園サイト多紀こども園味間こども園こんだこども園 new!
お知らせ

西紀北小学校研究発表会兼令和6年度第1回丹波篠山市学力向上研修会(2024.11.22)を実施しました。

趣旨 本研修会では、第63回兵庫県へき地・複式教育研究大会に参加することとし、児童生徒数が減少する中において、「自ら考え、伝え合って学びを深める児童生徒の育成」のテーマのもと、実践研修を進めている実践校の研究会から、少人数における授業形態の...
お知らせ

令和6年度地域とともにある学校園づくり研修会(2024.12.3)を実施しました

趣旨 子どもたちの育ちを地域全体で支援する取組について、様々な実践を進めている地域連携アドバイザーから学び、コミュニティ・スクール推進事業への一層の理解を深めるとともに、学校園・家庭・地域が連携・協働した「地域とともにある学校園づくり」のさ...
お知らせ

令和6年度初任者研修 設置者別研修第3回校外研修(2024.11.26)を実施しました

趣旨 本年度新規採用された教員が、生徒指導、国際理解教育、人権教育に係る講義・演習を通して、丹波篠山市の教育について理解を深め、実践的指導力と資質の向上を図る機会とする。概要○日時  令和6年11月26日(火) 9時50分~16時〇場所  ...