すべての教職員とともに主体的・対話的で深い学びの 教育活動を創造していきます!
生徒指導
子どもたちの自立や社会性を育み、不登校児童生徒数減少に向けた取組を推進します。
・不登校問題に関する研究
・未然防止、初期対応、不登校児童生徒への支援
・いじめ、問題行動、不登校問題に関するデータ分析と活用

教育の情報化
教職員のICT活用指導力の向上を図り、児童生徒の情報活用能力を育成します。また、ICT環境整備を促進します。

・実践力を高めるICT活用指導力研修会の実施
・遠隔教育システムの研究
・授業、校務へのICT活用の推進
・GIGAスクール構想の実現
・ヘルプデスク等による支援

