ICT関連情報 兵庫県教育委員会情報モラル教材「ひょうごGIGAワークブック」の紹介 兵庫県教育委員会では、「情報モラル」と「情報活用能力」の育成や向上を図るため、一般財団法人LINEみらい財団と連携し、情報モラル教材「ひょうごGIGAワークブック」を作成されました。 教材は、兵庫県教育委員会のホームページからダウン... 2023.03.17 ICT関連情報お知らせまなびの情報まなびの情報教材リンク集
ICT関連情報 令和4年度校務におけるICT活用実践研修を実施(2022.08.23) 趣旨 校務の情報化の目的は、効率的な校務処理とその結果生み出される教育活動の質の改善、教員のゆとり確保にある。すでに導入しているアプリ等の効果的な活用により、教職員が児童や生徒の指導に対してより多くの時間を割き、今まで以上に細部ま... 2022.09.06 ICT関連情報研修報告
ICT関連情報 第2回プログラミング教育研修会(自由研修)を実施します (2022.10.04予定) 1 趣旨 プログラミング教育の円滑な実施に向け、授業実践についての演習を行い、プログラミング教育のねらいを確認するとともに、教員の資質・能力の向上を目指す。 2 主催 丹波篠山市教育委員会 ... 2022.08.08 ICT関連情報研修予定
ICT関連情報 令和3年度 遠隔教育システム利活用研修会(自由研修)を実施します(2021.08.20 2021.08.23) 1 趣旨 教員にとって、これからの基礎的なICT活用の一つとなる遠隔教育システムについて理解することを目指す。 2 日時・会場 第1回 2021年8月20日(金)10:45~12:00(受付10:30)丹波篠山市役所... 2021.08.02 ICT関連情報研修予定
ICT関連情報 令和3年度 ホームページ操作研修会(自由研修)を実施します(2021.08.20 2021.08.23) 1 趣旨 教職員が学校園ホームページの作成方法を習得し、より多くの教職員が作成に携わることにより、学校の教育活動及び学校運営協議会等の積極的な情報発信を推進することを目的とする。 2 日時・会場 第1回 2021年8... 2021.08.02 ICT関連情報研修予定
ICT関連情報 令和3年度 一人一台端末活用基礎研修会(自由研修)を実施します(2021.08.19 2021.08.25) 1 趣旨 一人一台端末の活用を目指して、Google Classroomを活用して学習教材等の作成および配信について、演習を通して基礎的技能を身に着けることを目的とする。 2 日時・会場 ... 2021.08.02 ICT関連情報研修予定
ICT関連情報 令和3年度 プログラミング教育研修会-自由研修- (2021.07.28) 令和3年度 プログラミング教育研修会(自由研修)要項 丹波篠山市教育委員会 1 趣旨 プログラミング教育の円滑な実施に向け、授業実践についての演習を行い、プログラミング教育のねらいを確認するとともに、教員の... 2021.06.23 ICT関連情報研修予定
ICT関連情報 文部科学省「一人一台端末の活用事例」紹介サイト更新のお知らせ 文部科学省のGIGAスクール構想に係る情報発信サイト「StuDX Style(スタディーエックス スタイル)」が更新されました。各教科等における一人一台端末を活用した指導についての実践事例や参考資料が公表されています。 一人一台端末... 2021.06.17 ICT関連情報お知らせ教育実践サポート
ICT関連情報 GIGAスクール構想 Google Classroom活用基礎研修(自由研修)のお知らせ(2021.06.10-2021.06-25) 1 趣旨 GIGAスクール構想により、児童生徒一人一台端末が整備され、児童生徒にとって、教科横断的な活用により情報活用能力の向上が望まれます。また、同時に、ICT機器の授業での活用を日常化させるために、教員のICT活用指導力の向上も... 2021.05.25 ICT関連情報研修予定
ICT関連情報 文部科学省「一人一台端末の活用事例」紹介サイト GIGAスクール構想の推進に役立つ情報として、「いつでも、どこでも、誰でも、どの教科でも使える一人一台端末の活用」に関する事例が紹介されています。 2月の更新では、以下の通り、13事例が追加されました。① 端末利用ルール決めと意識化... 2021.02.22 ICT関連情報お知らせまなびの情報教育実践サポート