学習と研究

まなびの情報

科学をいっぱい楽しもう サイエンスチャンネルキッズ

家庭学習や学校の勉強と合わせて、じっくりと科学に触れてみませんか。国立研究開発法人科学技術振興機構のホームページには、みなさんの気持ちをワクワクさせてくれるような動画が紹介されています。科学の魅力(みりょく)に、きっと夢中(むちゅう)になれ...
まなびの情報

研究所通信「知の森」第2号 

学校園再開時の学級づくり ~ユニバーサルデザイン化の視点から考える~ 教育委員会や学校園は、学校園再開にあたり、国が示すガイドラインや「学校の新しい生活様式」と題した衛生管理マニュアルに基づき、感染予防対策を徹底するなど、安全・安心に配慮し...
ICT関連情報

コンピュータ室のパソコンを更新しました~導入研修会を実施~(2020.06.03-07.15)

市内小・中・特別支援学校10校のコンピュータ室のパソコン端末が昨年度末に新しく更新しました。この度、先生方のICT活用指導力の向上に向け、5月29日に導入研修会を城東小学校で実施しました。 新しく導入したパソコン端末は、タブレットとキーボー...
お知らせ

『すくすくひょうごっ子(幼児教育資料・親子ノート)』を配布しています。

兵庫県・兵庫県教育委員会より、令和2年4月2日現在、兵庫県内の公私立保育園・幼稚園・こども園の3歳児学級~5歳児学級に在籍する園児を持つ保護者に、在籍園を通じてお渡ししています。保護者にとって、「子どもとふれあう きっかけに」「子どもの発達...
情報教育研究

「第1回教育情報化プロジェクトチーム会議」を実施しました

「第1回教育情報化プロジェクトチーム会議」では、児童生徒の「情報活用能力の育成」や、「ICTを効果的に活用した分かりやすく深まる授業の実現」などに向けて、次のような報告および検討をしました。1 令和元年度の活動報告・「プログラミング教育カリ...
COVID-19

【アンケート結果報告】新型コロナウイルスの感染症対策に伴う臨時休業期間における 生活状況アンケート調査結果について

臨時休業期間中の子どもたちの心の状態について、生活について、学習について、人間関係についての調査結果をまとめました。保護者の方、地域の方、教職員の方、子どもたちの今後の生活面や学習面の支援の参考に活用ください。アンケートのご協力ありがとうご...
COVID-19

可能な限り活動的に過ごしましょう。WHO「新型コロナウィルス感染症の感染拡大時も活動的にQ&A」日本語版

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策における外出自粛要請に伴う身体活動不足や座りすぎによる健康被害を防ぐため、どの年齢層でも、可能な限り活動的に過ごし、長時間の座りすぎを分断することが推奨されています。慶應義塾大学スポーツ医学研...
お知らせ

「第1回教育情報化プロジェクトチーム会議」開催案内

学習の基盤としての資質・能力である「情報活用能力の育成」や、「ICTを効果的に活用した分かりやすく深まる授業の実現」などに向けて、丹波篠山市では「教育情報化プロジェクトチーム」をつくり、丹波篠山市の教育の方向性を協議・検討し、提案していきま...
COVID-19

【保護者のみなさまへ】ご協力ありがとうございました。新型コロナウイルスの感染症対策に伴う臨時休業期間における 生活状況アンケート調査の終了について(5/12~17)

休校中の子どもたちの生活実態についてのアンケートにご協力ありがとうございました。小学生、中学生、特別支援学校生、合計1825人の児童・生徒から回答がありました。今後の支援の在り方についての参考とさせていただきます。集計結果については、集計が...
児童生徒の皆さんへ

家庭でできる課題学習「おうちで生活科」

生活科はどんな教科でしょうか。「野原で遊ぶ」「植物を育てる」「お店に見学に行く」「勉強に見えない」うんうん,どれも正解!生活科の学習の基本は「体験すること」。いろいろな体験を通して,自分自身,身近な人々,社会,自然について一体的に学ぶ教科な...