研修報告 令和4年度「初任者研修第3回校外研修」を実施しました(2022.10.6) 趣旨本年度新規採用された教員が、生徒指導、人権教育に係る講義・演習を通して丹波篠山市の教育について理解を深め、実践的指導力と資質の向上を図る機会とする。概要日時:2022年10月6日(木) 10時~16時30分場所:丹波篠山市民センター催事... 2022.10.31 研修報告
研修報告 令和4年度 第2回プログラミング教育研修会(自由研修)を開催しました(2022.10.04) 趣旨プログラミング教育の円滑な実施に向け、授業実践についての演習を行い、プログラミング教育のねらいを確認するとともに、教員の資質・能力の向上を目指して実施した。日時 2022年10月4日(火) 15:00~16:30内容・講師等(1)講義 ... 2022.10.12 研修報告
研修報告 令和4年度保育園・幼稚園・認定こども園・預かり保育職員等合同研修会(第4回)を実施しました(2022.08.23) 趣旨脳の育ち方や正しい睡眠のあり方について研修し、子どもの睡眠を中心とする生活習慣の改善や心身の健康を増進させることを目的とする。日時2022年8月23日(火)14時50分 ~ 16時40分内容・講師等講義 「みんいくのすすめ ~睡眠が変わ... 2022.09.14 研修報告
ICT関連情報 令和4年度校務におけるICT活用実践研修を実施(2022.08.23) 趣旨 校務の情報化の目的は、効率的な校務処理とその結果生み出される教育活動の質の改善、教員のゆとり確保にある。すでに導入しているアプリ等の効果的な活用により、教職員が児童や生徒の指導に対してより多くの時間を割き、今まで以上に細部まで行き届い... 2022.09.06 ICT関連情報研修報告
研修報告 令和4年度「初任事務職員並びに保育園・幼稚園・認定こども園新規採用教員等研修会」を実施しました(2022.07.29) 趣旨安全・安心な学校教育及びふるさと教育に係る講義や視察研修を通して、丹波篠山市の教育について理解を深め、初任事務職員並びに保育園・幼稚園・認定こども園新規採用教員の指導力と資質向上を図る。概要日時:2022年7月29日(金)12時30分~... 2022.08.22 研修報告
研修報告 令和4年度「初任者研修第2回校外研修」を実施しました(2022.07.29) 1.趣旨学級経営、特別支援教育、安全・安心な学校教育に係る講義・演習及びふるさと教育に係る視察研修を通して、丹波篠山市の教育について理解を深め、初任者の実践的指導力と資質の向上を図る機会とする。2.概要日時:2022年7月29日(金)9時~... 2022.08.22 研修報告
研修報告 令和4年度 保育園・幼稚園・認定こども園・預かり保育職員等合同研修会(第3回)を実施しました(2022.07.15) ○趣旨運動遊びが心と脳を育てる重要な役割を果たしていることについて正しい知識を身につけ、日々の保育の中で子どもたちが心を弾ませて取り組む運動(ダンス)遊びの指導力の向上を図る。○日時2022年7月15日(金)14時50分~16時45分○内容... 2022.08.05 研修報告
研修会情報 令和4年度「第1回学力向上研修会」を実施しました(2022.07.29) 1.概要日時:2022年7月29日(金) 13時30分~16時40分場所:丹波篠山市役所 第2庁舎 2-301,302会議室内容:講義および演習テーマ:「探究的な学習の質を高める授業の工夫・改善について」講師:武庫川女子大学 酒井 達哉 教... 2022.08.01 研修会情報研修報告
研修報告 第1回プログラミング教育研修会を実施しました 趣旨プログラミング教育の円滑な実施に向け、授業実践についての演習を行い、プログラミング教育のねらいを確認するとともに、教員の資質・能力の向上を目指す。日時2022年7月8日(金) 15:00~16:30○内容・講師等(1)講義丹波篠山市情報... 2022.07.22 研修報告
研修報告 令和4年度「保育園・幼稚園・こども園・預かり保育職員等合同研修会(第2回)」を実施しました(2022.05.22) ○趣旨乳幼児の遊びの一つである音楽活動を通して、音楽の視点から保育園・幼稚園・認定こども園と小学校の連携に対する理解を深め、指導力の向上を図る。○日時令和4年6月22日(水)15時00分 ~ 16時45分○内容・講師等 講話『音楽活動から見... 2022.07.13 研修報告