令和5年度外国語活動・外国語実践研修Ⅰを実施しました(2023.08.04)

趣旨

本研修では、「音と文字」の「The 3rd stage(小6相当)」における学習の進め方やポイントについての模擬授業およびグループ演習を実施し、指導者としての資質向上と、各校の外国語活動・外国語の授業の充実をめざした。

概要

日時

令和5年8月4日(金) 9:00~16:30

内容・講師等

解説「The 1st Stage から The 3rd Stage の構成とその意義」
講師:城北畑小学校 荒木 美景 校長

模擬授業および演習「The 3rd Stageの指導」
講師:山下佳世子 氏

参加者の感想

  • 力技で覚えた単語や発音にも仕組みがあることを知り感動しました。マジックeがとても分かりやすかったので、授業でも活かしていきたいです。単語や発音を分かることが英語を楽しむ土台になると思うので、音と文字の学習を進めていきたいです。
  • 理論だけでなく演習があり、分かりやすかったです。子ども相手だと演習のようにスムーズに進めるのは難しいとは思いますが、グループで全員が演習することができてよかったと思いました。
  • 指導するにあたってThe 1st Stageの内容が分かっていないと難しいという意見も聞いたので、42音を確認したり、指導の仕方について確認したりする機会が大切だと思いました。The 3rd Stageも1時間ごとに内容を確認すると分かった気になっていますが、実際には定着してないこともあるので、今後も復習をしていきたいと思います。
  • 昨年度に引き続き参加させてもらいましたが、とても参考になる研修でした。中学校の授業でまとまった時間をとることは難しいですが、新出語句やリーディングの授業の中でいかせていければと思います。

まとめ

「音と文字」The 3rd Stageの指導の具体について、模擬授業とグループ演習を通して具体的に学んだ。指導のポイントや教師の心構え、視点など、資料に示されない授業づくりのコツについても学ぶ機会となり、大変よい研修となった。